サーカスの読書感想

主に自分が読んできた本(小説・漫画)を紹介します。

紙の書籍から電子書籍へ

 

 

こんにちは。サーカスです。

 今回は本の紹介ではなく、電子書籍についてお話したいと思います。

 皆さんは、書籍を読む際電子書籍を使っていらっしゃいますでしょうか?

 それともいつも通り書店やネット通販で現物の紙媒体の書籍を購入しているでしょうか?

 ここでは今後書籍がどのような形になっていくのか、私個人の意見を述べたいと思い

ます。

 あくまで私個人の意見ですので、勿論違うと反論される方もいらっしゃることだと思いますが、そんな人でもまずこのブログにざっとでも目を通して頂けるなら幸いです。

 私はいつもお話さして頂いているように私がこのブログで紹介するのは皆さんの武器としての価値観を増やしてい頂けたらという思いで書いています。

 今回もその一環と思って気楽に聞いてください。

 

 電子書籍を始めたきっかけ

 私が電子書籍に移行したのつい最近、1年ほど前の話です。

 読書を初めてからずっと紙媒体の書籍を読んできた私が電子書籍に興味を惹かれたのは単純な話でこんな文章でした。 

 

          「今ならどのような書籍も一冊半額!」 

 

 そんなニュアンスの一文でした。

 その一文に踊らされ私はさして迷うことなく電子書籍への道を進みました。

 しかし、私はこの電子書籍に対してあまり良い印象を持っていませんでした。

 私は紙媒体の書籍が好きであったし、ページをめくる感覚が好きだったからです。

 自分が気に入ったページをすぐに開けるのも紙媒体を気に入っていた部分です。

 部屋に並べておくと自分が今までこんなに本を読んできたんだなと達成感も感じることが出来たし、綺麗に並んでディスプレイされている本棚を見ると不思議と嬉しい気持ちになっていました。

 社会人になり、自分で給料を稼ぐようになると増々本を買いあさりました。

 特に私は本を買っても売ることは好きではなかったのでどんどん部屋に溜まっていく一方でした。

 ただでさえ狭い部屋を本がどんどん圧迫していくのです。

 それでも私は本だけは売りませんでした。

 何故売ることが嫌いなのかというとユダヤ人の格言の中にこんな言葉があります。

 

  • もし生活が貧しくて物を売らなければならないとしたら、まず金、宝石、家、土地を売りなさい。最後まで売ってはいけないのは本である。

 

 勤勉な彼らは最後まで本を手放すことを禁じていました。

 この文章をいつ見たかは覚えていませんが、今まで忘れることはありませんでした。

 この言葉を覚えたその日から恐らく私は本を捨てることを躊躇うようになりました。

 

 そして一年前、何となく始めた電子書籍が私のライフスタイルに合っていることに気付きました。

 

 電子書籍の欠点

 利点を上げる前にまず欠点を上げていきたいと思います。

 何となく電子書籍を躊躇っている方もいらっしゃると思いますが、一度何を苦手に思っているのかきちんと文章で表したいと思います。

 文章にし、頭の中ではなく目視できちんと把握することで何が自分に合っていないのかを正確に理解してほしいからです。

 

スマホの電池に依存する。

 スマホでは色々なことが出来ます。

 メールに電話、ゲーム、インターネットなどなど。

 色々な事をしているとあっと言う間に電池が無くなっているということもあると思います。

 そこに電子書籍というアプリを入れてしまい、電池の消費量を上げることを懸念されている方もいることでしょう。

 電池が切れてしまったらいくら何百冊の本がスマホに入っていようが読むことが出来ません。

 それは重々承知しているつもりです。

 少し関係のない話も混じりますが、災害の多いこの国で連絡手段としては抜きんでて優秀なスマホの充電を切らして今うのは日本にいる一国民としてしっかり対策して頂きたいと思っています。

 連絡手段も今や携帯電話に私たちは依存しています。地図を見るのも、インターネットを見るのも全て携帯電話を通じて行っています。

 最早自身の一部ともいえる携帯電話の充電を切らしてしまうという状況は作らないに越したことはありません。

 そのことも踏まえたうえでスマホの充電対策を行って頂きたいと思います。

  寝る前にしっかり充電すること。無駄なアプリは細目に消すこと。使わないときは省電力モードなど電力消費を抑える状態にしておくこと。出かける際は予備のバッテリーを持っていくこと。

 これだけしっかり行っていれば必要な時にスマホが使えないということはないと思います。

 

②紙媒体がやっぱりいい

 人に電子書籍を勧めると多くの人は次のように返してきます。

 

「俺は紙の方がいい」

電子書籍は目が疲れそう」

「何となく今まで紙で読んできたから、紙でいいと思っている」

                             などなどです。

 今までの習慣を変える事は誰にとっても容易でないことは確かです。

 朝はご飯を食べていた人が結婚してパートナーが朝はパンだからと言ってすぐに変わることの出来る人は少数でしょう。

 ですが、それはよく考えて頂きたいです。

 皆さんが今、当たり前のように使っているスマホも一昔前に存在していましたか?

 そんなことはないはずです。

 携帯電話も様々な形に変わりつつ、今の形に収まりました。

 俺は携帯電話嫌いだから、と言って使わなかった人は昔はいたかも知れませんが、現在において使わない人などごく少数です。

 それと同じように文章というものもデジタル化が進んできています。

 未だ重要な部分は自らの筆跡で書かなくてはいけない場面も多いようですが、パソコン上で書類を作るなんてことは皆さん当たり前のようにしていると思います。

 私の働いている職場でも紙で記録をしていたもののほとんどが電子化しています。

 それがこの時代の流れともいえるのではないでしょうか?

 私個人は紙媒体の書籍は今後無くなっていくと思っています。

 完全になくなりはしないと思いますが、大部分はデジタルの文章が基本となっていくことでしょう。

 理由はいくつもあります。

 紙の材料である木を消費しなくていいですし、保管場所の確保もほとんどいりません。

 また、情報の共有スピードも速いので、現代社会に適応していると思います。

 これからも情報の電子化は凄まじい速さで進んでいくものだと思っています。

 今まで読んできた紙媒体の書籍を愛しているのは理解しているつもりです。

 習慣を変える事も簡単なことではないでしょう。

 しかし、この世のものの多くが電子化している現状で電子化を拒んでいると、いつしか急速に変化する社会に置いて行かれてしまうこともあるのではないでしょうか?

 紙媒体の書籍が悪いと言っているのではなく、私は電子書籍にも触れ、その良さを実感してい頂きたいと思っています。

 

 電子書籍の利点

 ではどのような点で電子書籍は紙媒体の書籍より優れているのでしょうか。

 二つほど電子書籍の欠点を上げてみましたが結論的には電子書籍の利点のようになって今いました。

 私が考える利点を上げていきたいと思います。

 

 ①スペースを取らない

 まず、紙媒体に比べて場所のスペースを取ることがありません。

 紙媒体の書籍の場合、保管場所に少なからず場所を取られてしまいます。

 また、持ち運びに関してもバッグやポケットなどに入れる場合大変嵩張りますし、さらに多くの本を持ち運ぼうとしたらそれだけで大荷物になってしまいます。

 限られたスペースを書籍で圧迫することがないのが電子書籍の魅力の一つだと考えます。

 更に電子書籍であれば、一度ダウンロードさえして、尚且つスマホが手元にあればいつでも閲覧可能なのです。10冊ダウンロードしても、100冊ダウンロードしても持ち運ぶのはスマホだけでいいのです。

 近年、学生から社会人に至るまで携帯電話というのは必要不可欠な、もっと言ってしまえば体の一部のようなものですので、スマートフォンを持っていないということはないかと思います。

 スペースを取らない、かつ身近な存在であるスマホ電子書籍を読むことは何ら不自然なことではないことだと思います。

 

 ②欲しい本がすぐに購入できる。

 これも電子書籍の魅力の一つと言えるでしょう。

 ネット通販が当たり前に使えるようになってきているこの世の中家でも本を購入したいと考える方も多い事でしょう。

 電子書籍にも色々な種類がありますが、そのアプリ内で販売されている商品であればすぐに購入可能なのです。

 わざわざ書店まで購入する必要もなく、買いたいものをすぐに購入することが出来るのです。

 クレジットカードでの支払いも当たり前のようにできますし、クレジットカードを持っていない人でも最近ではプリペイドカードもどこでも当たり前のように販売されているのでそちらを購入してもいいでしょう。

 また、皆さんはこんな経験がないでしょうか?

 

「買いに行ったけど欲しい本が売っていなかった(もしくは売り切れていた)」

「前は売っていた本がすでに書店に置かれていなかった」

 

 電子書籍であれば先ほども言いましたがそのアプリ内で販売されている書籍であればいつでもどこでも購入することが出来ます。

 売り切れるなんてことは絶対にありませんし、前に販売された本だからと言ってその書籍が販売されないということもありません。

 もし、電子書籍を始めたならばこのストレスから解放されることは間違いないです。

 

③書籍の自由な設定

 電子書籍のアプリでは本を実際に読む際に様々な設定を行うことが出来ます。

 紙媒体の書籍の場合、文字のサイズの変更は出来ません。

 1ページの間に決められた文字数を決められた大きさで並んでいます。

 電子書籍の場合、その制約がありません。

 読み手が読みやすい様に自由に文字のサイズを変更することが出来ます。

 小さくて字を読むことが出来ない、と嘆いていた人も電子書籍であればそんな悲しい出来事も起こることはないでしょう。

 また、当然ですがスマホ自体に画面を明るくする機能は付いてますので暗い場所でも読むことが出来ます。(あまり目にはよくないのでお勧めはしませんが)

 いつでもどこでも自分が読みやすい様に読める、これは電子書籍の利点だと思います。

 

④片手で読めるお手軽感 

 最近では文庫本のような片手で収まるようなサイズの他に漫画サイズの本や、辞書のように厚い書籍が多数存在しております。

 あまりに大きすぎるとページが捲り難かったり、持っているのに疲れてくるということもあります。

 しかし、電子書籍であればスマホ以上に大きくなることも小さくなることもありません。

 いつも自分が見つめているスマホの画面に文章が出てくるだけです。

 メールを読んだり、ブログを読んだりすることと何ら変わりはありません。

 慣れ親しんだ行動の延長線上にある行為なので違和感もないはずです。

 私は手が普通の方より大きいので大きめのスマホを使っています。

 それで不便を感じたことは今のところありません。

 

⑤普通の書籍よりかなりの確率で安く販売されている。

 電子書籍の場合、通常の価格より安く販売されていることがあります。

 それでもお買得な事には違いないのですが、さらにお得な点があります。

 定期的に割引も行っている電子書籍もあり、さらに毎日色々なクーポンを配っているアプリもあります。

 書店だと1万円で10冊しか買えない所を、電子書籍では割引やクーポンを使いさらに多くの本を買うことが可能でしょう。

 より多くの本を読みたいし、お金もなるべく節約したいと言いう方には是非今日からでも電子書籍のアプリをダウンロードして頂きたいと思います。

 

 

私が使っている電子書籍

 最後に私が現在使っている電子書籍を紹介したいと思います。

 BookLive!という電子書籍アプリです。

 

 新規で会員になられた方にはどんな本でも一冊半額になるクーポン券ンが貰えます。

 更にクーポンは毎日配られていて、1回だけやり直すことも出来るというもの。

 FacebookYahoo!JapanのIDでも登録することが出来るので会員登録が煩わしいということもありません。

 さらに、招待コード 04223364 を招待コードに入れていただければ30日間のポイント還元も行われます。

booklive.jp

 この他にも電子書籍は多数存在しているので自分にあった電子書籍を見つけて頂ければ幸いです。

 

 今回は長くなりましたがここまで見ていただきありがとうございました。